
どうも、ケイです。
2017年9月30日、プラグインの更新がたまってたので一斉に更新しました。
しかしここで問題が発生!!!
サイト内の広告が表示されなくなりました・・・。
どうやらクイックアドセンスに不具合が生じた模様。
調べてみると今回、クイックアドセンスを更新して不具合で広告が表示されなくなった方が急増。
そこで対処法を調べてみました。
Quick Adsenseで広告が表示されなくなった時の対処法
対処法を教えるといっても、いろんな方が分かりやすく記事にしてるのでそちらをみていただいたほうがいいですね笑
こちらの記事が分かりやすいです↓
どうやら最新バージョンに問題が起こってるらしく旧バージョンにすれば正常になるようです。
ちなみに僕はスマホだけのブログ運用なのでスマホからは上記の方法はできませんでした。
じゃあどうしたらいいんだぁー!!!
てわけで新たな広告を貼れるプラグインを探しました。
Quick Adsenseの上位互換WP QUADS
調べてみて知ったのですがクイックアドセンスは長い間、更新されてなかったみたいですね。
今回の新バージョンは約4年振り?の更新でいきなり不具合発生!
かんべんしてください・・・。
そこで代わりとなるプラグインをさがしているといいものを見つけました。
Adsense integration WP QUADS
いいものというより、長らく更新されてなかったクイックアドセンスの後継プラグインなんですね。
しかもクイックアドセンスよりかなり機能は充実。
完全な上位互換。
クイックアドセンスが不具合で広告表示されないならもうこっちにするべきです笑
設定方法は基本的にはクイックアドセンスと同じなので慣れてる方は簡単にできるでしょう。
プラグイン検索からWP QUADSで検索できます。
しかしここの広告貼り付けでも問題が。
記事上部の広告は表示できましたが、記事内部の広告が表示されない以前にエラーがでて保存すらできない。
んでまたググります。
どうやら原因はサーバーのWAFという機能が障害になってるようです。
参考にした記事はロリポップサーバーでしたが僕が使用しているお名前.comのサーバーも初期設定からWAFが有効化されています。
WAFとはようするにサーバーをウイルスから守るためのセキュリティ。
これが働いてしまって保存できないという現象が起きてしまいました。
この時思ったんですが、もしかしたらクイックアドセンスの不具合もWAFが原因かもしれません。
クイックアドセンスの保存を更新しようとしてもエラーがでていたからです。
どうやらクイックアドセンスが最新バージョンになってWAF的には敵と見なされたようですね。
WAFを無効にして問題が解決された方はすぐに有効に戻すのを忘れずに。
今回すぐに広告が表示されてないことに気付けたので早めに対応できましたが、皆さんも一度自分のサイトを確認してみてください。
そしてクイックアドセンスを使用して広告が表示されてないようでしたらWP QUADSに変更することをオススメします。
少しの時間でも広告が非表示になるのはブログ収益を考えている人には痛手ですからね。
*追記:WAFを無効にしクイックアドセンスの設定の更新ボタンを押したら従来通り広告が表示されました。やはり新バージョンになってWAFが妨害しています。
最後まで読んでいただきありがとうございます
( ^ω^ )
ツイッターフォローよろしくね(´・ω・`)
Follow @kei_pikopiko
現在の借金総額
1516011円

